未分類

ヨトウムシの孵化サイクル

イチゴの害虫であるヨトウ、ハスモンヨトウムシは蛾の幼虫でその旺盛な繁殖力は葉や成長点を喰いまくる点でたいへんな脅威です。ハエトリグモが2齢ぐらいの幼虫を捕食しますが多勢に無勢、有効な天敵はないようです。安心して使えると思うBT剤が有効ではありますが、スパッとは効かないのでちょっと心もとない。葉裏にまとまって産み付けられるタマゴを孵化、拡散する前に切り取って廃棄するようにします。

ヨトウムシのタマゴの孵化はサイクルがあり、この間の観察では9月の初め、10月の初めでした。月齢と結びつける向きもあり、新月に向かう数日前を中心に葉の表面に点々と見られる食害痕を頼りに見つけて、拡散する前に処理すれば良いわけ。ヨトウムシが孵化したイチゴの近辺では、特有のバルサム系の匂いがあります。匂いを感じたら近辺の葉裏を見れば、食害が始まった幼虫の集団を見つけられます。傷ついたイチゴの葉の匂いではなく、ヨトウムシそのものから出ているんじゃないでしょうか。

さらに、ヨトウムシの孵化直後の幼虫集団にアリが群れていることもあり、ヨトウムシの拡散にアリが一枚噛んでいる可能性もあります。

コメントを残す

*